随時更新 webサイト制作用語一覧

社内SE/広報

こんにちは、管理部さんです。今回は『webサイト制作の用語一覧』です。
ネットで検索すれば一発で出てくるけど、一語一語別のタブを開いて検索するのは面倒だ!という方のためのページです。PCであれば、ctrl+Fで検索用語を打ってenterキー押せばその用語にジャンプします。とりあえずこのタブだけ開いておけばOKなように作成しました。
ちなみにここは個人的に不便を感じたため、用語をまとめたページですので用語が間違っていたら教えてください。また、わからない用語があればコメントに入れてくれれば随時更新する予定です。

webサイトの制作の一覧

用語の一覧の見方の説明

  • カテゴリー
    製作者の偏見でカテゴライズしています。カテゴリーは一般、web制作、web制作(wordpress)、webマーケティングに分かれています。
  • 用語の名前
    そのまんま。用語の名前です。【】内は英語の場合のカタカナ表記。()内はその用語に続く文字を表しています。基本的にあいうえお順にしています。
  • ざっくり説明
    説明です。この記事の作成者の偏見とユーモアが混じっていますが、大体あっているように気をつけています。

web・ブログ用語の一覧

カテゴリー用語の名前ざっくり概要
一般 IPアドレスコンピューターがわかる住所のようなもの。192.168.1.1みたいな形で表現される。
一般アフェリエイトサービス(プログラム)“成功報酬型広告のこと。ホームページに訪問してもらった人がこの広告からクリックや登録、申し込み、購入をした場合、一定割合をホームページの運営者に支払う仕組みのサービス。人によっては7桁の収入があったりする。
web制作EC【イーシー】(サイト)electronic commerceの略。日本語では電子商取引。ネット上で売買できる仕組みのこと。amazonも楽天もECサイト。
webマーケティングE-A-T【イーエーティ】Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trustworthiness(信頼性)のこと。この3つが高ければ検索上位となる重要なSEO対策の要素。
webマーケティングimp(impression)【インプレッション】広告が表示されること。また、回数。
回数を指すことが多い。
一般ウェブサイトホームページのカッコイイ言い方。
web制作H要素(H1-H6)headlineの要素。つまり、記事を作成する時の見出しのこと。だいたいH1~H3ぐらいまでは通常使い、H6ぐらいまでは使用することがある。
web制作AMP【エーエムピー】Accelerated Mobile Pagesの略。モバイル端末で高速表現できる機能のこと。
webマーケティングABテスト同様のサイトを2つ作り、どちらの方がより集客・購入・登録などがされるかテストすること。
webマーケティングSEO【エスイーオー】Search Engine Optimizationの略。サイトを検索の上位にするための方法/手法。
web制作SSL(化/証明書)データの通信を暗号化する仕組みのこと。これをするとアドレスがhttpからhttpsになる。ECサイトなどは基本これになっているのでなっていないECサイトは信用してはいけない。
web制作SNS【エスエヌエス】social networking service(ソーシャルネットワークサービス)。インスタ、facebook、Lineなどのつながるためのネットサービスのこと。ツイッターもSNSと言われるが、twitter社は否定している。
webマーケティングMEO【エムイーオー】Map Engine Optimizationの略。googleマップのSEO的なこと
webマーケティングエンゲージメント(数)twitterなどのSNSで投稿を見た人がアクション( いいねやプロフィールを閲覧)を起こすこと。
webマーケティング炎上マーケティング人の感情に触れるような発言又は、倫理観、社会的なボーダーラインを二分するような発言して、訪問数を一時的に上げる手法。意図せず増やした場合は「炎上」になる。
一般オウンドメディア会社が所有するメディアのこと。自社広告、SNS、ブログ、youtube、ウェブサイトなどがある。オウンドはowned(所有)でオーナーと語源は同じ。
一般カテゴリー分類のこと。大きく括るときに使う。このサイトでは、人事や経理などがカテゴリー
web制作カラム列のこと。本来は、データベース用語だがホームページ作成でよくつかう。ホームページでは、1~4ぐらいのカラムが一般的。
webマーケティングGoogleAdosence【グーグルアドセンス】googleの広告配信サービス。これをサイトに埋め込みクリックしてもらうと収入が入る仕組み。逆に宣伝したい場合はクリックにより支払額が変わる。
webマーケティングGoogleAdwords【グーグルアドワーズ】グーグルアドセンスの広告主側のサービス。お金を払ってグーグル検索の上位表示をしてもらうこと。
webマーケティングGoogleAnalytics【グーグルアナリティクス】googleのアクセス解析サービス。なんと無料。アクセス状況(いつどのぐらいどの地域から訪問したか、どのぐらい滞在したか)がわかる。
webマーケティングKGI【ケージーアイ】Key Goal Indicatorの略。経営、マネジメント手法の一つで重要目標達成指数のこと。ざっくり言えば、今月は〇〇円売るみたいな目標。
webマーケティングKPI【ケーピーアイ】Key Performance Indicatorの略。経営、マネジメント手法の一つで重要業績評価指数のこと。ざっくり言えば、大きな目標のための、小さな目標のこと。「売上」が大きな目標だとすれば、訪問件数や契約数などを示す。
webマーケティング検索順位google、bing、yahooなどの検索サイトで何番目に表示されるかのこと。順位を上げる方法はSEO。
web制作コーディングcoding。一昔前でいうプログラミングのこと。使い分ける場合もあり、その場合プログラミングは、設計~デバッグ作業全般を指し、コード(プログラム)を打ち込むことのみを指す。
web制作コンテンツ中身のこと。web制作においては、文字、デザイン(写真やイラスト)などを指す場合が多い。
一般サーバー企業が持っている巨大コンピューター。大体のホームページはここを間借り(レンタル)して運用する。
webマーケティングCMS【シーエムエス】content management system(コンテンツ管理システム)のこと。簡単にホームページが作成できるシステム。wordpressやwixなどがこれにあたる。
webマーケティングCTR【シーティーアール】Click Through Rateの略。クリック率とよく呼ばれる。広告がクリックされた割合のこと。(広告などの)クリック数÷表示された回数で計算。
web制作GPL【ジーピーエル】GNU General Public Licenseの略。プログラムソフトウェアの著作権形式の一つ。ざっくり言えば、だれでも入手、使用、再販、改変などができますよ。という意味。
webマーケティングCVR【シーブイアール】Conversion Rateの略。サイトを訪問した人がどれぐらい購入や申し込みに至ったのかを見る率のこと。購入・申し込み÷訪問数で計算。
一般ジゴワット我々が知らない世界線での電力単位。
一般スパム(メール)迷惑なメールやコメントのこと。大量に送りつけらたりするときに主に使う。加工肉のSPAMはいい迷惑だが、語源がなんと同じ。
webマーケティングセッション(数)そのホームページに訪問して離脱するまでのこと。詳しくはグーグルさんがセッション数について教えてくれています。
web制作属性型ドメイン.co.jp、.ac.jpなど、組織でのくくりがあるドメイン。.co.jpの場合日本国内の企業しかできない。1組織1つ限定。そのため、提出書類で登記簿謄本などが必要になる。
一般ダイレクトメール相手に直接メールすること。
一般タグ分類のこと。カテゴリーより細かく設定する。このサイトでは、”PC”や”用語解説”などがタグとなる。
一般ダックダックゴー検索エンジンの一つ。「あなたを追跡しない検索エンジン」の名のもとにプライバシー保護を謳っている。画像のアヒルはふざけているが中身は真面目。
web制作地域型ドメインaomori.jpなど地域でのくくりがあるドメイン。.jpは日本国内でしか登録できない。メリットとして日本にあることがわかる。同様に都道府県での地域型などがある。
web制作DNS【ディーエヌエス】Domain Name System(ドメインネームシステム)の略。コンピューター上の住所録(192.168.1.1)などを人間用にしてくれるシステムのこと。これでhttps//〇〇.comなどに置き換えてくれる。
web制作テーブル行と列の表のこと。エクセルをイメージするとわかりやすい。ホームページ制作会社で稀に一般用語の「交渉に乗った」という意味で使われることもある。
一般デザイン絵/アイコンなどの文字でない視覚情報のこと。または見やすくする方法。
web制作デバッグバグ(悪いところ、誤り)を見つけて修正すること。「ク」ではなく「グ」。
web制作投稿書いた記事をネットに挙げること。
web制作 .htaccess 【 ドットエイチティーアクセス】サーバー制御ファイルのひとつ。
一般ドメイン(名)ネットの住所のこと。〇〇.com、〇〇.co.jpなどがこれにあたる。ドメインは大別に汎用型、地域型、属性型の3種類ある。
web制作バグ主にプログラム内の悪いところや誤りの場所のこと。
一般#(ハッシュタグ)“#”の後に言葉をつけてタグとして扱うこと。主にSNSで利用される。ちなみに電話の番号にあるアレは実はハッシュであり、シャープではない。
web制作パンくず(リスト)サイトがどこにいるか視覚的にわかる仕組みのこと。「人事」→「採用」みたいな形で表現されている。
web制作PING【ピン】(送信)他のPCに対して存在を示すこと。主にWeb制作においては「ホームページを更新しましたよ」とお知らせすること。Gは読まないhongkong的な。
web制作汎用型ドメイン後ろの文字が、.comや.infoなどのだれでも取得できるドメイン。で取得の敷居が低く(値段的にも登録的にも)。年間100円いかないものもある。
webマーケティングVUCA【ブカ】Volatility(不安定さ)、Uncertainty(不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(不明確さ)の頭文字をとった用語。現代環境の複雑さを表す言葉。
web制作フッターホームページの上の部分。大体詳細なメニューなどが表示されている。「ダ」ではなく「タ」
web制作(wordpress)プラグインwordpressの機能を増やすためのプログラムのこと。お問い合わせフォームやセキュリティ、カレンダー表示などできることは広がる。但し、入れすぎると、サイトの表示が遅くなったり、不具合が多くなる。ロックマンエグゼの決め台詞とかではない。
一般blog【ブログ】ホームページの情報の一つ。時系列で情報を投稿する方法。ネット上に公開する日記も狭い意味でブログということがある。
一般ブロガーブログを書く人のこと。主に職業の一つとして呼ばれることもある。
web制作ヘッダーホームページの上の部分。大体はサイト名やメニューなどが表示されている。
一般hogehoge【ホゲホゲ】プログラミングなどでテストの時にとりあえず入れておく名前。ズンドコベロンチョみたいなもの。
一般マネタイズ収益化する仕組みのこと。
web制作要件定義システム関係の用語。ホームページなどで機能や実装するものを話し合ったうえで決めること。「要件定義にない」という場合、制作者側からいえばやらない理由、依頼者側からすれば不満の要因。
web制作ライティング「記事を作成する」ことのかっこいい言い方。
web制作ランディングページ訪問者に「資料請求」や「お問合せ」をさせるためのページ。または最初に見るページのこと。怪しい会社や人はすぐこのページに誘導する。
web制作レスポンシブデザインPCとスマフォどちらでも見やすいようにしてくれるデザインのこと。
web制作(wordpress)wordpress【ワードプレス】ホームページを作成するためのソフトのこと。多くのホームページ制作会社はこれを使う。驚くことなかれ、なんとタダ!!
web制作(wordpress)wordpressテーマwordpress内でのホームページを作りやすくするためのテンプレートのこと。0円~20000円台まで様々。高ければよいというものではないが、高いと機能が多い。ちなみにこのサイトのテーマはcocoon。なんと無料!で機能が充実している。

コメント

タイトルとURLをコピーしました